Collections
-
イタリアンリキュール
イタリアのリキュールといえば、薬草系のほろ苦いカンパリやオレンジが爽やかなアペロール、アーモンドの香りに似たアマレットなどが有名ですが、その他にも様々なリキュールがあります。中には、ティラミスやチーズケーキなどデザート感覚で味わえるリキュールもあり、食後酒として楽しめるものも。また、レモンを用いて作られるナポリ発祥のリモンチェッロや漢方薬にも使われるリコリス(甘草)のリキュールなど多岐にわたります。
-
スクラッピーズビターズ
アメリカ シアトルで2008年に誕生したビターズブランドです。それまでのビターズには合成香料や化学薬品の入ったものしかなく、元バーテンダーの設立者がカクテルに使う最高品質のビターズをつくろうと、実験と研究を重ねた末に製品化しました。厳選されたオーガニックのハーブや丁寧に手作業で加工したフレッシュな柑橘のピールを原料としています。
-
銅マグ、銅タンブラー
冷たい飲み物を銅製のカップで供すると、銅の高い熱伝導率によりカップ自体がすぐに飲み物と同じ温度まで下がり維持されます。 そのため、ガラスや陶器のカップと比べて、飲み物の冷たさがより際立って感じられます。
-
パーフェクトサーブコレクション
ドイツの老舗グラスメーカー「シュピゲラウ」とトップバーテンダー「ステファン・ヒンツ」氏が共同開発したコレクションです。 使いやすさと美しいデザイン、圧倒的な耐久性、コストパフォーマンスなどバーテンダーの真のニーズを捉えています。
-
ジャパニーズビターズ
柚子や紫蘇、椎茸、昆布をはじめ使用素材のすべてを産地にこだわり、丁寧につくった日本初の純国産ビターズです。低温真空抽出という新しい手法で鮮度を最大限に引き出しながら、短時間で濃度の高いビターズを抽出することに成功しています。日本ならではの天然素材を使ったビターズとあって、世界各国のバーテンダーから高い支持を得ています。
-
SIGNATURE CUT
カットやデザインが美しいだけでなく、手に取った時の重量感、バランス、そして耐久性を重視して調整された、カクテルを最後の一口まで完璧なバランスで味わえることを目標に作られたグラスです。 シグネチャーカットの全てのアイテムはハンドメイドです。
-
フェルディナンズ ビターズ
フェルディナンド ビターズは、ワインで有名なドイツのザール地方で生産されたビターズシリーズです。200年の歴史を持つアバディス蒸溜所の伝統的なザール・ドライジンと同じ30種類のボタニカルをベースにつくられています。地元の新鮮な果物と植物を使った純粋で高濃度な味わいは、世界中のバーテンダーから高い支持を集めています。
-
ザ・ジャパニーズ リキュール
国内外のバーテンダーが絶賛した初の国産ビターズ「ザ・ジャパニーズ ビターズ」を開発した株式会社JCCエージェントが、2年の歳月をかけて誕生させた純国産のリキュール。コンセプトは、“ハイボールのための国産リキュール”。リキュールによくある「甘い」「合成的な味」「使い方がわからない」といったイメージを払拭し、より使いやすくヘルシーなリキュールの開発を目指し、リキュールの再定義をしています。
-
スカーレット(ジャパニーズ アマーロ)
アマーロとはイタリア語で「苦い」を意味し、「苦味」を帯びたリキュールの総称。現在のカクテルカルチャーには欠かせないアイテムとなっています。1800年代のアマーロのレシピ等を参考に、20種類以上のボタニカルを用いてつくられる「スカーレット」は、国産のアマーロとして、高い注目を集めています。
-
トラベルボトルシリーズ
バータイムズが厳選したスピリッツやリキュールを3種1セットにした「トラベルボトルシリーズ」。旅や出張のお供としてカバンに入れ、ホテルや旅館でのでリラックスタイムにどうぞ。キャンプなどのアウトドアでも仲間と分けあって楽しめます。手軽にソーダやトニックウォーターで割れば、旅先の部屋でいつでもバーの味わいが楽しめます。